Archive for category 4.ブログ

ダンボールが決まらない

きょう午後の梱包作業。
ダンボールの大きさが合いません。
ちょうど良い寸法にしたほうが、
運送コストや梱包資材の量がセーブできます。
そしてピッタリはまると気分もいいんです。

しかし、きょうはなかなかうまくいきません。
仕方がないので、歩いて五分のホームセンターに。
当てずっぽうでこの位だと、思って買ってきたのですが、
これもイマイチです。
今度は寸法を決めて再度ホームセンターに行きましたが、
良いのはありませんでした。

きょうは疲れたので、一時保留して明日再チャレンジします。
“>梱包作業

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

赤福は伊勢神宮に守られていた

「赤福」事件、経営者の責任も免れないような報道が流れていますね。

雑誌「週間ダイヤモンド」の7/28号 ニッポンの観光 特集のなかで、
見事に再生した観光地として、伊勢神宮の門前町が取り上げられていました。

バブル後、調子の悪いときは年間の来訪者20万人だったものが、今では400万人!!!
この復興は、赤福の持ち出し金150億円によるところが大きい。と書いてあります。
なんと、普通は電力会社と自治体がやる、電線の地中化まで私財を投入しているのだそうです。

「ダイヤモンド」の中で、『赤福は伊勢神宮に300年間守られて今まで営業してきた。・・・』と赤福の会長さんが語っています。
このほかにも、『行政の補助金に頼らない、町内全員の合意をもらっていたのでは、
魅力的な街づくりはできない』などとも語っておられます。

7月に記事を読んだ時はスゴイなーと思っていたのですが、今回の事件をだぶらせると
独善的な部分もあったのでしょうか?考えさせられますねー。
赤福のつくった観光横丁のホームページ「おかげ横丁

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

 

 

No Comments

試作品の素材

ひょんなことから、陶器とは直接関係ない商品を開発することに。

間もなく試作品第二段ができる予定です。
試作品の主たる素材となる「縮緬」や「金襴」の生地の数々。
京都の生地問屋さんの紹介で、
先日、東京浅草橋で少量を仕入れたものです。

どんな風にできあがるか、ワクワクしてきました。

“>試作品の素材

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

予想外のお天気

このところ、天気予報外れますね。
傾向としては 予報:曇り → 実際:晴れ が多いような気がします。

きょうも一日よく晴れていました。なので布団干し。
ところが、布団干しの蝶つがいの溶接が壊れてしまいました。
針金で応急手当、薄い肌布団ならこれでもしばらくは使えそう。

夕方の南の空には、三日月が雲間にうっすらと見えておりました。

“>手当てした布団物干し

“>夕方の南の空に三日月が

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

陶器屋らしく

きのうに引き続き、きょうも外回りです。
きのうと違う点は、陶器屋らしく陶芸家の皆さんの工房にお邪魔しました。
それともう一点、きょうは暗い曇天で益子地区はちょっとひんやりしておりました。

そんななか、若手陶芸家 石岡信之さんの工房を訪ねました。
秋の益子陶器市向けに、可愛らしい一点ものの醤油挿しが並んでました。
石岡ファンのみなさんは陶器市で要チェックです。

“>石岡信之さん醤油挿し

 

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

伝統工芸、そして公共施設をみると

きょうは、陶芸ではない伝統工芸品の工房を三ヶ所ほど訪ねてまいりました。

短い時間ですが、商品への思いや、制作方法などについて伺いました。
地道な活動を見るにつけ、工芸品のすばらしさとともに、
そのようなものがあること、そのものがどのようなものかを
お客さまにお届けすることの難しさを実感いたします。

そんななか、移動中にトイレ休憩で立ち寄った「道の駅」。
地元とそうではない農産物や海産物を中心に売っているのですが、
広大な田んぼのなかの国道沿い、近所のスーパーと同じかそれより高い価格で、
パラパラのお客に売っています。
どこかのローカル空港なみの立派な建物に駐車場。
隅っこに何の用途か?の大きなテレビモニタがたくさん。
農産物を売るのに不釣合いな立派な吹き抜け。

歴史のある伝統工芸の現場と、この公共施設を同じ時間帯に対比すると
やりきれない感じがしました。

■途中の道の駅
“>道の駅

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

ネコと向き合っています

このところいろんなことで、ネコ関連作業が多いです。

きょうは、小田マリさんのネコ作品の撮影を続けています。
きのうは、耳のないネコ・キャラクターがらみで悩んでおりました。

 小田マリさんの子ネコの一輪挿し

“>ネコ一輪挿し

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

仕事の参考資料

すごい厚さ、そして価格。

勉強用にケッコン情報誌を仕入れてきました。
コマーシャルなどで聞きかじっていた、
ゼクシィ(てっきりゼクシーと思っていました)のボリュームは、1400ページ以上、
付録別冊が2冊に買い物袋が付いて500円。

そして高級・高年齢版のゼクシィ・アネーロ(絶妙なネーミング)。

両方をパラパラめくっているだけで、スゴイ情報量。
雑誌を作るほう、読むほう、そして広告主のエネルギーを感じます。

“>結婚情報誌

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

とうとう携帯が

久しぶりの書き込みです。

淡々と過ごしていましたが、ちょっと毛色の違う作業が続いておりました。
そんななか、昨年暮れに電池交換した携帯電話は、中折れ蝶つがいの接触が悪くなり、
開くと電源が落ちてしまうようになりました。

いよいよ寿命が尽きたようなので、機種変更で安いもの、できれば防水という条件で
携帯ショップに行ってきました。
古い型ですが、条件にぴったりのものがありました。
中折れではない、棒状の携帯です。
ポイントなどを使うことで、10円で機種交代ができました。

これからしばらく、昔風の懐かしい携帯にお世話になります。

 

“>防水携帯電話

 

 

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

No Comments

天気のせいでしょうか

このところ新商品の試作など、ちょっと毛色の違うことが続きました。

近づく台風のせい(にしてしまえー)でしょうか。
ちょっと疲れてしまいました。
そんなわけで、きょうはパソコンから離れて休みました。
ビュービュー吹く風の音が聞きながらごろごろしていると、
少し体調も戻ってきました。

東京・横浜の山の手方面ご家庭のポストに配布されている
東京セレブの新・スタイルマガジン「apple 9月号」。
第二特集<お茶を一服>の中で、弊店の【野点揃】を紹介していただきました。
昨日、それが出版元から届きました。

うれしいことに、あの北大路魯山人作品の専売店として有名な
銀座 黒田陶苑さん商品の横に掲載されています。
ウェブサイトでも全ページ閲覧できますので、ご紹介させていただきます。

“>アップル

apple ウェブサイトはこちら

 

益子焼笠間焼専門店 益子や

本店“>益子焼通販専門店 ネットショップ益子や

 

楽天市場店
“>益子焼笠間焼 益子や楽天市場店

 

No Comments