Archive for category カテゴリ未分類
ケミカル製品 THエンゼル
お世話になっているケミカル製品製造のTHエンゼルさんのサイトです。
午後のピアノ曲
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年10月29日
ベンツなみの炊飯器
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年10月22日
仕事でなければ
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年7月24日
日曜日から出ずっぱりです。
久しぶりにあっちこっち行ってますが、
梅雨明けみたいな天気だし、
行き先はそれぞれ面白いのですが、
仕事なのでやっぱり緊張します。
日曜日は薄日のさす益子で思いもよらずうれしい仕事。
昨日午前は、小雨の東京神田神保町で商品説明させていただき、
うまくいきますようにと祈りつつ、新幹線に飛び乗り大阪へ。
大阪ではお約束の時刻より早めに着いたので、
ホテルのなかをうろうろ・きょろきょろ見学。
ウーン、ため息の出るような五つ星プラスのホテルです。
調度の豪華さもさることながら、優しく声を掛けてくれる従業員のみなさまは、
まさに過不足なくフレンドリー。
ここでの仕事もうまくいきますようにと祈りつつトンボ帰り。
そしてきょう、ドピーカンの益子に行きましたら、
祇園際の最中で町中屋台が練り歩いておりました。
見学したいのですが、こちらもトンボ帰りでした。
昨日の大阪もきれいに晴れ渡っておりました。そろそろ梅雨明けでしょうか。
“>
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
本店“>
楽天市場店
“>
楽天・益子やオリジナル商品【野点揃】新発売
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年7月13日
益子や 楽天市場店S.マシコヤ開店記念 新商品を発売いたしました。
(S.マシコヤでしか手に入りません)
アウトドア・フィールドやリビングルームでの茶の湯をお楽しみいただける、
本格的な茶碗や茶道具をセットにしたオリジナル野点揃をお届けいたします。
お茶の好きな方や記念品などのギフトにも最適です。
茶碗は五人の作家の手になる本格的なものです。
この茶碗は、野点揃専用にアウトドアやリビングルームでの茶の湯を意識して
直径約10.5cm以下、高さ約7cm以下に小型化しました。
セットは収納するバッグにより二種類あります。
■ 野点揃「襴」 NODATE-Soroe 《ran》
<自然の中にありながらも雅な趣>
二種類の金襴・組紐を贅沢に使用。利休袋を現代的にアレンジ。
リビングルームや野点、和装からカジュアルまで幅広くお使いになれます。
細工やデザインを凝らしたオリジナルバッグRIKYU-bag 「襴」に、
茶道具一式を揃えました。
■ 野点揃「帆」 NODATE-Soroe 《han》
<自然の中で味わう「わび・さび」>
丈夫な防水帆布二枚取り。
ザックなどに収納しやすい角型形状。
カジュアルからアウトドアまでお使いになれます。
持ち手に金襴をあしらったオリジナルバッグRIKYU-bag 「帆」に、茶道具一式を揃えました。
詳しくは以下のバナーをクリックしてください。
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
本店“>
楽天市場店
“>
夜のメリーゴーラウンド
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年6月28日
先日お使いに行きました近所の複合商業施設。
昨夜、食事のため初めて夜に訪れました。
前回と同じく、メリーゴーラウンドは、早仕舞いで動いていませんでした。
天空のお月様との下で、眠りかけているようです。
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
人間国宝 田村耕一陶芸館と佐野ラーメン
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年5月30日
きょうは仕事で、クルマで30分強の栃木県佐野市へ行ってきました。
佐野市は地味ですが、人間国宝 陶芸家 故田村耕一氏が起こした
「赤見焼」があります。
田村さんは戦後益子の栃木県窯業指導所の教官を務めたり、
益子の人間国宝 濱田庄司氏とも親交がありました。
作品などくわしくは佐野市中心部にあります田村耕一 陶芸館へ
昼食は佐野市といえばラーメン。
田村耕一 陶芸館からも近い、マイブームの一平食堂へ。
他のラーメン屋さんみたいに、あまり宣伝していないので、
地味ですが地元の人々が集うお店です。
特にラーメンの付け麺が有名ですが、
わたくしは、この醤油ラーメンと餃子が好きです。
ラーメンはおそらく煮干のだし、だと思います。
餃子は薄皮で肉汁の甘みと、溶けるような柔らかさが特徴ではないでしょうか。
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
間々田ひも
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年5月18日
ただいま益子や新サイトオープンに向けて、独自商品を開発中です。
この商品の部材を求めていろいろと調べています。
益子やからクルマで十五分の市内にある伝統工芸品が
目にとまりました。
それは「間々田ひも」、草木染の糸を手組みで
編み上げる、組紐というのでしょうか。
その風合、しっかりとした感触は、
触れてみてはじめてわかる、素晴らしいものでした。
(先日訪れた、結城紬工房でみた紬と同じような感覚です)
編み上げは全て手作業なので、コスト上使うことはできませんが、
これを基準に、当方の商品にあうものを探していきたいと思います。
ちなみに益子焼の人間国宝 島岡達三先生独特の技、
「縄文象嵌」の模様付けに使う組紐は、ここの紐が使われているそうです。
益子焼笠間焼販売 益子や
(益子やページ左上のコーヒーカップは島岡先生の作品です)
手仕事をめぐって
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年5月10日
最近、好ましくない出来事がありました。
「手仕事」という、地道な探求と労力の積み重ねを基盤とし、
心をこめて新しいものをつくる。
人にしかなしえない、そのよろこばしいこと。
自由と責任の上でなりたつ「手仕事」。
手仕事をしない者が、
手仕事の「自由」だけを主張して、
「それが手仕事だ」と断じ、
車の両輪である「責任」を別の者に転嫁する。
そのような者が「手仕事」を食い物にするという、
現場を目の当たりにしました。
砂を噛むような苦々しいことです。
益子焼笠間焼販売 益子や
検索エンジンについて、くわばら・くわばら
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年4月23日
運営サイトのアクセスログを眺めてみました。
アクセスがあった導入経路としての検索エンジンのシェアは、
以前検索エンジン対策として学んだ通り、
おおむね以下のような感じです。
- Yahoo!経由 約六割
- Google経由 約三割
- それ以外 約一割
運営サイト開設当初、強力に営業してきた業者がありました。
年間費用を大卒初任給二か月分ぐらいの登録費用を支払うことで、
上記の3.項 約一割シェアの検索エンジンのいくつかに有利な登録を
するというものでした。
この業者が懸命に営業してきたキーワードを調べてみると、
半年たった今でも登録者はいませんでした。
うーん、くわばら・くわばら