Archive for category 4.ブログ
アジサイとケムシ
Posted by in 日常 on 2007年7月3日
我が家のアジサイ、白っぽいのとライムグリーンの花が咲いています。
これって、アナベルという種類でしょうか。
写真を撮っている数分間、
やぶ蚊の集中攻撃をあびました。
逃げるように退散しようとすると、
足元にはケムシが、かなり急いで移動中でした。
びっくりするほど早かったです。
“>
■本日より15日までダグラスブラックさんの陶芸展が、
千葉県松戸市の「ゲイツイン ギャラリー宇」で開催されています。
ダグさんは週末にギャラリーに出られるそうです。
当店の「野点揃」写真も掲載されています。
益子焼笠間焼専門店 益子や
いただきものでお腹いっぱい
Posted by in 日常 on 2007年7月2日
きょうのお昼は、いただきもののトウモロコシとメロン。
これだけで、お腹がいっぱい。
最近のトウモロコシは、粒が薄皮で歯に挟まりにくいし、
お菓子のように甘ーい。
子供のころ食べていた、豆っぽい味の硬いものとは別物のようですね。
黄色の濃さも違うような気がします。
メロンは日本一の生産量(だと思う)を誇る茨城県産です。
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
美しい茶碗とちょっと一服
Posted by in 益子焼 on 2007年7月1日
商品化中の野点茶碗、
午前、ダグラスブラックさん制作、
午後、ユアンクレイグさん制作の茶碗を
いただきにまいりました。
どちらも美しい仕上がりで、抹茶も映えることでしょう。
“>
ユアンさんの工房では、ちょうど窯出しの最中でした。
薪窯からでたばかりの徳利の上には、
まだ青いトマトが。
これは末っ子の三男くんが、ピーマンと言いながら摘んできたものです。
“>
薪窯の横には真新しい深紅のアンブレラ。
これは、ユアンさんが奥様の誕生日に贈られたもの。
木々とのコントラストが素敵ですね。
“>
益子焼笠間焼販売 益子や
髭剃り
Posted by in 日常 on 2007年6月29日
これも間もなく十年選手になるのではないかと思います。
毎日お世話になっている髭剃り。
今朝、洗浄しました。
乾いたかなー、とよく見るとなかなか凛々しいではないですか。
記念に写真を撮りましょう。
歯の部分はむき出しですが、メカっぽくていけてます(と思います)。
“>
益子焼笠間焼販売 益子や
夜のメリーゴーラウンド
Posted by in カテゴリ未分類 on 2007年6月28日
先日お使いに行きました近所の複合商業施設。
昨夜、食事のため初めて夜に訪れました。
前回と同じく、メリーゴーラウンドは、早仕舞いで動いていませんでした。
天空のお月様との下で、眠りかけているようです。
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
洗濯した愛用のペン
Posted by in 日常 on 2007年6月27日
愛用のペン。
パイロットの「ジャストミート」。油性のボールペンです。
本体はアオダモという木でつくられた
野球バットの廃材を再利用してつくられているそうです。
先日、白いズボンのポケットに入れたまま洗濯機へ。
結果
カートリッジのインクの大半が流れ出していました。
幸いなことにインクが油性のためか、
拡散せずに白いズボンと洗濯槽の一部に黒インクがつきましたが、
その他の洗濯物は無事でした。
いまは交換カートリッジで元気に復活しました。
“>
益子焼笠間焼販売 益子や
カラーセラピー ~鎮静~
Posted by in ブレーク on 2007年6月26日
きょうは、朝からからだ全体がこわばっています。
老化現象のひとつだと思います。
さきほどカラーサンプルの本を見ていましたら、
配色にはセラピー効果があると書いているので、
ものは試しと、
きょうの体調に効果のありそうなキーワード
【鎮静】
の配色を眺めてみました。
本にはRGBコードも表示されているので、
Photoshopで正確に再現してみました。
なるほどそんな感じがしてきました。
益子焼笠間焼販売 益子や
東京あっちこっち
Posted by in 益子焼 on 2007年6月25日
きのうは、雨降りでしたがあっちこっち行ってきました。
26日まで玉川タカシマヤで開催中の向山文也さんの作陶展に。
この展示会では、向山さんと益子やのコラボで生まれた、
新商品「野点揃」のデビューなんです。
開催期間:6月20日(水)→26日(火)
開催場所:玉川タカシマヤ 5階 クリエイティブ工房
※最終日は4時閉会。向山さんは毎日おられます。
午後から東京をウロウロ、仕事(遊びじゃないです)とはいえ、
六本木→二子玉川→新大久保→新宿(2箇所)。
結構歩き回りましたが、きょうはすっきり元気です。
エアロバイクの効能でしょうか!?
■六本木の新名所、東京ミッドタウン。雨降りのせいか人影は少ないようです。
“>
■向山さんの新作、小ぶりの象嵌釉彩波状紋花入れ(売約済み)
“>
■説明中の向山さん
“>
■向山・益子やコラボ新商品の野点揃、益子やからは間もなく販売させていただきます。
この日は商品を補充してまいりました。ありがとうございます。
“>
益子焼笠間焼販売 益子や
構成見直したら調子良くなりました
Posted by in ブレーク on 2007年6月23日
この前、調子の悪くなったADSLモデムを交換してから、
パソコンから、サーバやインターネット回線へのアクセスが
なんとなく遅いし、
ときどき、インターネット接続のアドレス解決が不安定なので、
手動でipconfig /renewを実行、みたいなことをしておりました。
そんななか、ADSLモデムや無線LAN装置のLEDの点滅を見ていたら、
交換した後のADSLモデムにはHUBが内蔵されていることに気付きました。
そこで下記図のように、LAN接続構成を変更したら、調子がとても良くなりました。
理由はわかりませんが、現象からすると無線LAN装置HUB性能があまり良くないということでしょうか。一応、有名メーカ品なんですが。
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や
アロマポット・ソリューション 大塚雅淑・石岡信之
Posted by in 益子焼 on 2007年6月22日
楽天市場の 益子や
S.Mashikoya 開店記念商品の第一弾
としまして、
益子やでしか手に入らないオリジナル アロマポット(香炉)と、
エッセンシャルオイル、茶香炉専用茶葉、ノンスモークインセンス(粉末無煙香)を、
メッセージタグつきコットンバッグにラッピングした、
アロマポット・ソリューションを発売いたします。
楽天市場店発売に先駆けまして、
益子や本店をご愛顧いただいていますお客さまだけに、
お得な情報を6月27日(水)にメールでお知らせいたします。
このチャンスにどうぞ益子や本店の会員登録をおすすめいたします。
以下はアロマポット・ソリューションの写真ですが、メールではここでは紹介しきれない
益子やだけのコダワリについてもご紹介いたします。
オリジナルアロマポットは、大塚雅淑さん、石岡信之さんの作品です。
“>
“>
益子焼笠間焼専門店 益子や